WEBプログラミング開発on備忘録~PHP / BootStrap / jQuery / API / iOS

php,css(ブートストラップ),javascriptなどWEBシステムやコンテンツを作りたい自分ようのまとめ

タブで表示切替する

タブをクリックして、コンテンツ内容を切替ます。

 

参考にしたサイト様はこちら。

 

http://www4.plala.or.jp/airegin/sample.html#

 

 

http://hacknote.jp/archives/2034/

 

 

http://qiita.com/tonkotsuboy_com/items/15a914f073c8f9bb1344

 

 

http://bootstrap3-guide.com/compornent/navs.html

 

以下、備忘録。

 

 

全体を覆う要素(例 div)にtab-contentクラスを適用します

子要素というか、各タブ内容はtab-paneクラスを適用します。

 

activeクラスを指定すると、その要素がアクティブになるようです。

 

各タブはidを設定して指定できるようにします。

 

 

タブ切替のためのナビが必要

 

ってことで、

 ULタグにnav nav-tabsクラスを設定して

LIにはactive、そしてaタグを内包させて

aタグには

<a href="#tab1" data-toggle="tab">Home</a>

 こんな感じの設定

 

<ul class="nav nav-tabs">
  <li class="active"><a href="#tab1" data-toggle="tab">Home</a></li>
  <li><a href="#tab2" data-toggle="tab">Profile</a></li>
  <li><a href="#tab3" data-toggle="tab">Messages</a></li>
</ul>

 

 全体でいうとこういった感じです。

http://bootstrap3-guide.com/compornent/navs.html

 

ナビはピル型にもできるようです。

data-toggle="pill"

 

カプセルのようにボタンっぽいタイプのナビです。

alertを使ってみる

メッセージをだしてみたいと思います。

 

 

参考にしたサイト様

 

https://webnetamemo.com/coding/bootstrap/201702264279

 

学習したいかたは上記のサイト様をご覧下さい。

 

 

以下、自分のための備忘録。

 

 

アラートのデザインにするには、

divに.alert + .alert-success等のクラスをつけるそうです

 

デフォルトがないみたいなので、

下記の種類から選ぶ必要が。

 

 

 

<div class="alert alert-success" role="alert">...</div>
<div class="alert alert-info" role="alert">...</div>
<div class="alert alert-warning" role="alert">...</div>
<div class="alert alert-danger" role="alert">...</div>

 

role(役割)がなくてもデザインには影響なさそうだけど、

一応つけておこうと思います。

 

 

 

閉じるボタン

 

divに alert-dismissibleをつけて、ボタンリンクを用意すると

閉じることもできるようです。

 

<div class="alert alert-warning alert-dismissible" role="alert">
    <button type="button" class="close" data-dismiss="alert" aria-label="閉じる"><span aria-hidden="true">×</span></button>
    <strong>warning</strong>: このメッセージは閉じることができます。
</div>

 

 

 

リンク

 

アラート内でのリンクにはalert-linkクラスを指定してげると、

レイアウトが統一されてよさそうです。

 

tableをレイアウトしてみる

ランキングの表をつくりたくてtableの使い方を調べました。

 

まだまだ不明なこと多いですが。

 

 

参考にしたサイト様

 

https://webnetamemo.com/coding/bootstrap/2015062126

 

 

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/19/news034_3.html

 

 

では、備忘録まとめ。

 

 

 tableにbootstarpのレイアウトを適用させるには、

tableタグにclass="table"としてクラス指定する必要があるようです。

 

 

 <thead>と<tbody>をわけて、

 <thead>内を<th>にしておくと、デザイン的にいい感じになります。

 

 

 

1行ごとに色を変える

 

.table-stripedをtableタグに指定するといわゆるストライプな感じになります。

 

 

 

ホバー

 

マウスが行が重なったときにホバーするには

tableタグに.table-hoverを追加

わたしはスマホメインのサイトを作るのであまり関係ないかも

 

 

カラーリング

 

.active    
.success     成功
.info     情報
.warning     注意、警告
.danger     危険、エラー

 

これは、tableだけじゃないけど、

tdやtrに指定すると色が変わる。

 

 

bootstrapのレイアウトの基本を知る

さっそくbootstrapを使っていこうかな、と思います。

 

今回、参考にさせていただいたのはこちらのサイト様です。

 

https://webnetamemo.com/coding/bootstrap/20150629450

 

http://www.tohoho-web.com/ex/bootstrap.html

 

 

詳しくは、上記サイト様をご覧いただくのがベストだと思います。

 

以下、備忘録。

 

 

グリッドシステム

 

bootstrapはグリッドシステムというのを採用しているようで

12分割する方式でレイアウトを組むようです。

 

<div class="row">

を行にみたてて囲み

 

<div class="col-md-6">

 を列にみたててrowの中にいれるようです

 

この6っていうのを、合計すると12になれば1行ってことなので、

この場合、あと6スペースが使える

 

なるほど。

 

mdってのは、画面サイズのことのようです。

ミドルサイズの画面の場合、このクラス指定が適用される、という認識でしょうか。

 

mdと指定した場合、それより小さいと無視されている感じです。

つまり、xsで指定しておけばどのサイズでも適用される感じですね。

別途サイズ指定しなければ。  

 

 

サイズに関して

 

モバイル(スマホ) 768px未満     エクストラスモール=xs     col-xs-*
タブレット768px以上992px未満     スモール=sm     col-sm-*
デスクトップ992px以上1200px未満     ミディアム=md     col-md-*
デスクトップ1200px以上     ラージ=lg     col-lg-*

 

レイアウト

 

rowとうかコンテンツは基本的に.containerで囲むようです。

大枠の意味合いでしょうか。

.container-fluid にすると、全画面になるようです。

 

ス マートフォンサイズ(768px未満)の場合は全幅、タブレットサイズ(768~991px)の場合は 750px固定、中型ディスプレイ(992~1199px)の場合は 970px固定、大型ディスプレイ(1200px以上)の場合は 1170px 固定となります。コンテナはセンタリングされます。左右には 15px のパディングが付きます。

 

 とあるので、やっぱり基本的には.containerで囲むのがよさそうです。